眼瞼下垂について

眼瞼下垂とは
眼瞼下垂とは、まぶたの開閉に作用する眼瞼挙筋や動眼神経の異常で、持ち上げる筋肉の力が弱まっている事で、目がしっかり開かず、まぶたが黒目や瞳孔に被さっている状態を言います。
眼瞼下垂法
①切開する上まぶたに印をつけます。②局所麻酔をします。
③再度、切開する上眼まぶたに印をつけます。
④上眼まぶたを切開します。
⑤眼瞼挙筋を結膜から剥離します。
⑥靭帯を丁寧に切除します。
⑦目を開閉させながら短縮術を決めます。
⑧短縮した挙筋を瞼板上縁にナイロン糸で固定縫合します。
⑨切開部縫合します。
※眼瞼下垂の手術は、40~60分で終了します。
眼瞼下垂治療後の注意点
※コンタクトレンズは、手術後7日間使用できません。※5~7日目の抜糸翌日から患部は濡らせます。
※入浴は当日から可能ですが、腫れを最小限に抑える為にも、腫れのある間はぬるめのシャワー浴をお勧めします。
※体が温まる事(入浴・運動・飲酒)で、腫れやすくなり、腫れが引きにくくなってしまいます。
※腫れのピークは2~5日です。1週間程で腫れは7~8割は引きます。
※経過には個人差があり、左右の腫れ方、腫れの引き方も異なる為、治療後の多少の左右差は1ヶ月程で揃ってきます。
眼瞼下垂について│目の整形に関するページです。
包茎治療・包茎手術なら大宮中央クリニックにおまかせ下さい。
確かな技術と多くの治療例を元に男性の院長と専門のカウンセラーが親身にサポートします。