真性包茎


真性包茎とは

常時、勃起時共に全く剥けない方はこのタイプです。
常に包皮が被っているのできちんと洗えないのは 勿論の事、放置しておくと亀頭包皮炎が慢性化し、様々な泌尿器疾患の原因となります。それだけでなく亀頭と包皮の癒着が起こることもあります。
正常なセックスも行えない為、早期の包茎手術をお勧めいたします。
治療には包茎手術しかありません。
包茎の手術や治療の必要性が高い状態です。
真性包茎によるデメリット
●カス(恥垢)が溜まりやすく、悪臭の原因になる●勃起時も亀頭を露出できないので、遅漏になりやすい。
●ジメジメしやすく、雑菌が繁殖しやすい。(性病にかかりやすい)
●亀頭が洗えす不衛生。亀頭炎や包皮炎などを起こしやすい
●亀頭と包皮が癒着しやすい。
●洗えていない状態での性行為が、女性にとって大きなリスクになる。
●コンプレックスが原因で女性に消極的になる。(勃起不全になる)
術後の注意事項
手術直後の状態 | 陰茎を包帯で固定します。手術後5日目に包帯をはがします。 |
---|---|
抜 糸 | 14日前後に来院して抜糸。吸収糸は通院不要。 |
通 院 | 抜糸まで通院は不要ですが、1週間ごとの通院を推奨しております。 |
シャワー | 手術翌日よりシャワー可(ただし、患部を濡らさないように)。 5日目より、患部を濡らしてシャワーが可能。 シャワー後に患部を消毒し、薬を塗っていただきます(抜糸あるいは術後2週間まで)。 |
お風呂につかる(入浴) | 湯船につかるのは、抜糸翌日。または、20日目以降(吸収糸) |
仕 事 | 手術当日より可能です。普通に仕事はできますが、当日はゆっくりと過ごしていただくことをおすすめしております。 |
スポーツ・重労働 | ジョギングなど体の動きが大きいスポーツや重労働は1週間控えていただきます。 |
車の運転、自転車 | 自動車の制限はありません。自転車・バイクは手術後1週間は控えてください。 |
飲 酒 | アルコールは、1週間控える。 |
性行為 | 1ヶ月は控える。 |
真性包茎に関するページです。
包茎治療・包茎手術なら大宮中央クリニックにおまかせ下さい。
確かな技術と多くの治療例を元に男性の院長と専門のカウンセラーが親身にサポートします。