タトゥー・刺青除去【剥削法】


剥削法
入れ墨(入墨・イレズミ・刺青・タトゥー)のある部分の皮膚を削り取る方法です。
1度で墨を消したい方に適した治療法ですが、1度で削り取れる範囲は最大でも約20×20cmまでとなります。
削皮(さくひ)・剥削法(はくさく)は、墨は1度で消す事が出来ても、治療後は細めに消毒する必要があり2〜3ヶ月間かけて徐々に創部乾燥していく為、皮膚の再生・上皮化に時間がかかります。
完全に乾燥するまでは3〜6ヶ月要し、傷跡は図柄の大きさで火傷(ヤケド)跡の様に残ります。
剥削法(はくさく) | |
---|---|
費用 | 1平方センチメートル ¥29,800 |
回数 | 1度で削り取れる範囲は約20×20cmまで |
切除できる色 | 制限なし |
傷跡 | 削るためヤケド跡の様に残ります |
剥削法治療後の注意事項
治療後の管理•当日:患部には触れないで下さい。
•〜2週間:2〜3日に1回、消毒しガーゼ固定
•〜4週間:範囲・箇所により1週間〜2週間に1回、消毒しガーゼ固定
•〜3ヶ月:状態が落ちつくまで、定期的に通院
生活制限
•洗顔 患部を濡らさなければ可能です。
•メイク 特に制限はありません。
•シャワー 患部を濡らさなければ当日から可能です。
•入浴 指示があるまでお控え下さい。
•飲酒 2週間は禁酒です。
•タバコ 当日はお控え下さい。
•スポーツ 指示があるまでお控え下さい。
※検診以外でも、ご心配な事がございましたら、対応させて頂きますのでご連絡下さい。



【剥削法】タトゥー・刺青除去に関するページです。
【剥削法】タトゥー・刺青除去なら大宮中央クリニックにおまかせ下さい。
確かな技術と多くの治療例を元に男性の院長と専門のカウンセラーが親身にサポートします。