一般的に脱毛といえば「エステ、サロン」という印象があります。肌の組織に直接障害を及ぼす恐れが考えられる電気脱毛・レーザー脱毛・その他の強力なエネルギーを有する光線による脱毛は、近年、厚生労働省より「医療行為」と認定されました。
エステ、サロンで行う脱毛と医療機関で行う脱毛の違いはそこにあり、一つ目は治療の安全性です。医院で使用されているほとんどの医療レーザー脱毛装置には高出力でも火傷を防ぐ為の冷却装置が内蔵されていますが、エステ、サロンで使用されている光脱毛は内蔵されていません。機械自体の照射による火傷などのトラブルがあった場合、どうでしょうか? 医療レーザーは医師の管理下で看護師等によって確実に安全に治療する事が可能です。また、医師の管理下であるかないかは、皮膚トラブルがあった場合に、対応出来るかどうかに分かれます。
二つめは、医療機関で扱うレーザーは光線は、直進する性質があり、1メートル離れていても、目に向けて照射すれば失明する可能性がある程の高出力になります。一方、エステ、サロンなどで使用される光脱毛のIPLフラッシュ光線は、電球のように拡散し、眩しくても失明することない低出力になります。よって、出力による効果の差があり、長い治療回数・期間が必要になる事になります。
医療機関でのレーザー脱毛では、万一のトラブルに対し、適切かつ迅速に医師の診察が受ける事が可能であり、安心して確実な効果を得られる永久脱毛治療を受ける事が出来ます。
当院では現在優れた治療効果が認められているアレキサンドライトレーザーを当院は使用しています。
レーザー脱毛 | 針脱毛 | IPL脱毛 | |
---|---|---|---|
痛み | 輪ゴムでパチンとはじかれる程度 | 強い痛み、激痛 | 輪ゴムでパチンとはじかれる程度 |
照射時間 | ワキ(わき) 3~5分 | ワキ(わき) 1時間~1時間半 | ワキ(わき) 3~5分 |
安全面 衛生面 |
医師の管理の下での看護師の治療。安心。トラブル時迅速な対応が可能 | ヤケド、炎症、感染、皮膚トラブル起こしやすい。施術者の差がかなりでる。 | 無資格の施術者。 医師がいないため、トラブル時対処が厳しい。 |
どういった状態で治療するか? | 剃毛 | 5mm位のばす | 剃毛 |